快眠できて、腰痛対策や予防になるマットレスとして人気の「高反発マットレス」。
腰痛によいマットレスの選び方で、よいマットレスの条件を書きましたが、ここではその条件を満たすおすすめの高反発マットレスを紹介します。
ただし、10万円以上するような高額商品じゃなくても普段使いには全く問題ないので、3~6万円の、コストパフォーマンが良い価格帯を中心に選びました。
良い高反発マットレスの条件おさらい
・硬さは体重またはBMIを基に選ぶ。平均的日本人なら140N前後(※)
・密度は30D(kg/m3)以上(※)
・厚さは8cm以上。
・復元率は95%以上(※)
・通気性を良くする工夫があるとよい。
・価格の目安は3万~8万円くらいまで。
・返金保証があると更によい。
※硬さや密度、復元率はウレタンフォームでの単位なので、ハイブリット素材は不明な場合があります。
この条件をもとに独自の採点をし、ランク付けした結果を紹介します。
Aランクマットレス:優良条件を満たす
モットン
ランク:AAA(条件をすべて満たしています)
オーソドックスな高反発ウレタンフォームマットレスですが、硬さが3種類から選べるのはモットンの特長。
体重・体格に合わせて体圧分散するベストな硬さが選べるのです。
通気性に関しては、ウレタンの気泡を調整して、汗や空気が上下に流れやすくしています。
カバーは取り外して洗濯が可能。
マットレスで返金保証を始めたのもモットンが最初ではないでしょうか?
90日使用後2週間の返金期間を設けています(返品送料お客様負担)。
また、返品以外に硬さの違うモットンとの交換も可能です(配送手数料3,942円)。
更にシングル・セミダブル・ダブルのサイズ変更も可能。
(大→小は配送手数料のみ。小→大は商品差額+配送手数料。)
返金トラブルなどもないので安心して購入できますよ。
返品率約2.7%(※2015年12月末現在)
購入後180日間、無料メールサポート
モットン公式サイトを見る
雲のやすらぎプレミアム
ランク:AAA(条件をすべて満たしています)
雲のやすらぎプレミアムの特長は何と言っても5層からなる17cmの厚さ。
中心部分が硬さ約150Nの高反発ウレタン4cmで、両側に柔らかめの凹凸ウレタン5cmX2。
一番外側は、片面がマイティトップⅡというポリエステル素材1.5cmと、もう片面がフランス産ロレーヌ地方ダウン種羊毛1.5cm、つまり春夏用と秋冬用の、リバーシブル設計なのです。
中心の高反発でしっかり体圧を支えつつ、非常に柔らかい寝心地を実現しています。
もっとしっかり支えられた感触を選ぶなら、モットンです。
通気性については凹凸ウレタンでうまく空気を逃がすように設計されています。
返金保証については、100日使用後15日間の返金期間があります(返品送料お客様負担)。
(ただし公式ショップ限定。楽天・Yahooショッピングは対象外)
雲のやすらぎプレミアム公式サイトを見る
RISEスリープマジック 極厚プレミアムマットレス
ランク:AA(ほぼ条件を満たしています)
RISEも純国産で、シングルでも10万円近くする「K18 3Dブロックマットレス」など品揃えも豊富ですが、価格がお手頃で長く使える、最もコストパフォーマンスが良いのが、「スリープマジック」です。
スリープマジックには、4cm、8cm、12cmと、3種類の厚さがありますが、やはりベッドマットレス向きの12cmがおすすめです。(12cmは収納に便利な三つ折り)
形状も2種類、縦横にスリットを入れたブロック状のタイプと、上部にウェーブ、下部に通気スリットを入れたウェーブタイプがあり、どちらも通気性の良い形状になっています。
硬さがウェーブ280N、ブロック260Nと、かなり硬くなっていますが、特殊形状での数値ですので、体感はもっと柔らかいです。(ブロックのほうが硬い体感になる)
カバーがメッシュ状で通気性もよく爽やかな上に、取り外しが楽なL字ファスナーというのもよいですね。
返金保証はないですが、良い製品です。
RISEスリープマジック公式サイトを見る
マニフレックス モデル246
ランク:AA(ほぼ条件を満たしています)
マニフレックス(Magniflex)は、イタリア製で世界最大級の寝具メーカーです。
「モデル246」はマニフレックスのスタンダードタイプで、独自開発したエリオセルという高反発ウレタンフォームを使用しています。
ドイツの工業規格LGA-GERMANYの認定を受けており、12年間の長期保証を付けているのも大きな特長になっています。
品質についてはピカイチですが、シングルでも12kgと、やや重いのと、欧米人の体格に合わせているので、一般的な日本人には少し硬いでしょう。
体重80kg以上の大柄な人や、硬いのが好きな人にはおすすめです。
マニフレックス正規通販サイトを見る
エイプマンパッド310(旧H3)
ランク:A(低価格品だが条件を満たしています)
もしかしたら聞いたこともないかもしれませんが、Amazon、楽天、Yahooショッピングで販売されています。
なぜエイプマンパッドをAランクに入れているかというと、データがきちんと表示されていて、すべて条件をクリアしていることと、低価格にもかかわらず返金保証がついているからです。
なぜこの条件で低価格なのかを考えると、広告費をかけていないからということもあるでしょうが、一番の理由はウレタンフォームそのものの違いではないでしょうか。
ウレタンフォームにはダニや害虫が住みつくことがほとんどなくて、ホコリも出ないので衛生的なのですが、通気性はそれほど良くはありません。
上位に紹介している製品は、特殊な製法やカットなどで通気性や耐久性を上げているのに対して、低価格品にはそのような特長はありません。
これは1万円以下の安いウレタンマットレスにも共通して言えることで、それなりのウレタンフォームです。
そういったことを理解して購入するなら、エイプマンパッドを選ぶのもありと思います。
Bランクマットレス:一部データが不明
エアー01ベッドマットレス
ランク:BBB(老舗だが一部データが不明)
エアー01(Air-01)は寝具の老舗、東京西川のマットレスで、下層に6cmのウレタンがある14cmのベッドマットレスと、下層がついていない8cmのマットレスがあります。
上層は凹凸がある特殊構造で、トップまでの厚さを表しています。
西川なので品質は良いとは思うのですが、耐久性に最も影響する密度の表示が無いのが残念です。
8cmマットレスのレビューには、半年から1年でヘタリが出てきたというのも数件ありますし、14cmベッドマットレスも上層部は同じですので気になるところですね。
価格も高めですので慎重にならざるを得ません。
エムリリー優反発シリーズベッドマットレス
ランク:BB(著名だがデータ不足)
エムリリー(MLIILY)は、サッカープレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッドの公式寝具パートナーになっている、デンマークのメーカーです。
優反発シリーズはその主力商品で、高さが5cm、8cmと、ベッドマットレスタイプの11cmがあります。
16ヶ国で販売されていて、3年保証もついているのですが、残念ながら、硬さや密度、重さなどの基本情報が、販売ページを見てもありません。
下層部が高反発ウレタンで、上層部の優反発と言っている部分が80~90Nくらいの柔らかさではないかと思います。
日本の代理店の問題だと思うのですが、通信販売ですし、最低限のデータは示してほしいですね。
重さもAmazonや楽天では4kgではなく8kgになっています。
エムリリー公式通販サイトを見る
ラクーネ
ランク:B(薄くて密度が不明)
ラクーネはイヌヤという日本メーカーの製品です。
「プロファイルウレタン」という凹凸があるウレタンフォームで硬さ160Nですので、ちょうどよいでしょう。
カバーはメッシュ生地で通気性もよいです。
ただしウレタンの密度がわかりません。
凹凸があって厚みが8cmしかなく、重さも3.1kg(シングル)と軽いので、ヘタリがくるかもしれませんね。
ラクーネ公式通販サイトを見る
エアキューブマットレス
ランク:B(厚さ以外のデータが不明)
先端がとがった独自のキューブカットが特徴で、キューブとキューブの隙間が通気性をよくしています。
硬さや密度が不明ですので、耐久性もわかりません。
エアキューブ公式サイトを見る
エアツリーマットレス
ランク:B(データ不足)
エアツリーカッティングと言われる、独特の形状をしたウレタンフォームです。
ウレタンの気泡もオープンセル構造という通気性の良い構造になっています。
硬さや密度が不明ですので、耐久性もわかりません。
エアツリー公式サイトを見る
オクタスプリング
ランク:B(厚さ以外のデータが不明)
「オクタスプリング」は、ウィリーポッペという人が開発した、ポケットコイルのような形状をしたウレタンフォームで、たいへんユニークなマットレスです。
通気性は良いと思いますが、厚さ7cmで本当に支えられるのか、ヘタリが来ないのか、データが無いのでちょっと疑問に感じます。
オクタスプリング公式サイトを見る
まとめ
11種類のマットレスを紹介しましたが、テンピュールなどの値段が高いマットレスじゃなくても、十分です。
エアウィーヴは同じ価格帯に入りますが、ポリエチレンのエアファイバーで、ウレタンフォームではないので外しました。
アイリスオーヤマのエアリーマットレスは、ポリエステルわたです。
また、1万円以下のマットレスはウレタンフォームそのものの品質がそれなりのもので、通気性もよくありません。
やはりこの記事のAAAランク、AAランクのマットレスをおすすめします。
特にモットンは返品のほか、硬さ交換もできますので、安心ですよ。
モットン公式サイトを見る